ページング

一連の情報が複数ページにまたがる場合、ページを送るためのリンクを表示する。
理由:一連の情報を連続して閲覧できるようにするため。

図例
ウェブサイトにおけるページング

図例
業務システムにおける記号を使ったページング

効能

  • 検索結果など、大量の一覧項目が複数ページに分割されている場合に、次々とページをめくることで全体を閲覧できる。
  • ドラッグによるスクロールをせずに、クリックによる画面遷移によって簡単に情報を取得できる。
  • 画面内の情報量を少なく抑え、表示にかかる時間を減らすことができる。

用法

  • テキストリンクの表現は、リンクであることが分かる見た目(青字に下線など)を使用する。
  • リンク先のページが現在のページの場合、またはリンク先にコンテンツが存在しない場合は、リンクを外す。
  • 一覧の上下のいずれかに、右寄せまたは中央寄せで表示する。
  • コンテンツ閲覧の邪魔にならない程度の表現とする。
  • 1つ次のページや1つ前のページに移動するためのリンクを設ける。
  • 一覧の冒頭や末尾に、直接移動するためのリンクを設ける。
  • 数字のみのテキストリンクは、操作対象として小さくなりがちであるため、リンク同士の間隔を広めに取る。

図例
一覧の右上に配置したページング

注意書き

  • 一覧内にチェックボックスがある場合など、一覧内の一項目を選択した状態でページングを行うと、選択が付いたままとなるのか外れるのかを想定できない。